SSブログ

体罰問題について [教育]

最近、巷では体罰問題があちらこちらで話題になっている。そこで、以下に私の考えを述べる。
まず、体罰の位置付けであるが、私はそもそも、「指導」と「暴力」しかないのであって、その間に体罰という物理的力を伴った指導などはないと思っている。世間では、その境目がどこにあるかということが議論になっているが、そんなことは極めて簡単なことである。練習なり学習をする動機が、もし暴力が嫌だからということになれば、それは明らかに暴力であって、どんな理由付けをしようとも決して指導とは言えない。
次に、「体罰」と称される指導が効果があるかどうかである。もし、本当に体罰に効果があるのならば私も真剣に導入を考えたいと思う。私は、マイクロ波工学を教えているのであるが、その基本は数学と物理学であり、学生にとって習得するのは非常に難しく、どのように教育したらいいのか、常に頭を悩ませている。もし、学生を殴ることによって、学生が容易に数学や物理学を理解するようになるのであれば、それは本当に効果的な教育であり、真剣に検討するに値するかもしれない。しかし、私には、学生を殴ったところで、数学や物理学を理解するようになるとは全く思えないのである。ところが、運動系の教育においては、体罰は効果的であるという指導者がかなりいる。数学や物理は頭を使う学習であるのに対して、運動系は体を使うので体罰の意味があるなどという論理が成立つであろうか?私はかなり懐疑的に考えており、やはり、そこに体罰が有効であるという論拠は全くないように思える。
そして、私が最も言いたいことは、指導者の姿勢であり考え方である。私は、体罰を支持する指導者の指導に関する考え方が根本的に間違っていると考えている。すなわち、指導者たるもの、弟子たちが如何に楽に少ない努力で先人の領域に達することができるか、その方法を教えることが重要である。しかしながら、多くの指導者は、弟子が先人と同じレベルに達するのに、先人が経験したのと同じ苦難を経験することによってのみ、達成されるべきだという考えに囚われている。しかし、こうして先人と同じ苦難を経て同じレベルに達した弟子たちが、先人を超える成果を達成することが出来るであろうか。私は、それは無理であろうと思う。最近の日本のスポーツ選手が、世界記録や日本記録を更新できないのは、このためでないかと考えている。自分が何十年も掛けて努力し達成できたことを自分の弟子や生徒が短期間に簡単に達成してしまうのは面白くないと考えているからかもしれないが、これは全く間違っている。そして、弟子たちが楽に簡単に最高レベルに達するために、体罰が必要かというと、全く逆ではないかと思う。結局、指導者に指導の能力が無いのを体罰で誤魔化しているに過ぎない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。